家事動線に優れた間取りのつくり方とは?注文住宅を建てる際に取り入れたいポイントを解説!

皆さまこんにちは。神奈川県藤沢市を拠点に、湘南エリア(藤沢、茅ヶ崎、鎌倉、逗子、葉山)、横浜、小田原で新築住宅やリフォームを手がけている大平工業です。


注文住宅を考えると、あれもこれも……と夢が膨らんで収拾がつかなくなりがち。そのような時、必ずおさえておきたいのが「家事動線」です。

今回は家事をラクにできる、家事動線に優れた間取りのポイントについてご紹介します。




■注文住宅を建てるなら家事動線にこだわるべき! その理由とは?



家事動線とは、家事を行う際に通る経路のこと。

たとえば洗濯で言えば、脱衣-洗う-干す-畳む-しまう、という5つの作業を行う経路が家事動線になります。水で濡れた洗い物は重くなるので、洗う場所と干す場所が階段を上り下りするような経路では持ち運びが大変。さらに洗濯物をしまう家族それぞれのクローゼットがまた離れた場所にあると一苦労ですよね。


このように家事動線は一般的に、コンパクトなほうがベター。家事動線を短くすることでムダな移動が減り、家事をスムーズに行えるようになります。

家事動線にこだわることで時短につながり、負担が減るだけでなく、自由な時間が増えるメリットも。家事がしやすくなるので住まいをきれいに保つことができ、家事への苦手意識もなくなります。




■家事動線のよい間取りとは?3つのポイントをご紹介



効率的な家事動線をつくるうえで、基本となるポイントが3つあります。


・1つ目は、水回りを集約すること。

キッチン、お風呂、洗面所、トイレなどの水回りを一カ所にまとめることで、家事がしやすくなり、掃除の効率もアップ。

ただし家族間で動線が重複しないように留意しましょう。たとえば朝は洗面所が混雑しがち。水回り動線を一直線にすると最短距離にできますが、つくり方によっては移動経路を塞いでしまう可能性もあるので、回遊できる間取りにするとよいでしょう。



・2つ目は、パントリーの動線計画です。

パントリーは常温保存できる食材や家電、レシピ本などさまざまなものをしまっておくことができ、キッチンをスッキリと保てます。

そのパントリーは、ウォークスルータイプにして動線を兼ねさせると効率的。

キッチンと洗面脱衣所の間に設けると、キッチンで使うフキンやタオルなどの洗い物も、パントリーを通ってすぐに洗濯機に放り込めます。洗面脱衣所にも出入り口を2カ所設けて廊下につなげば、回遊動線をつくれて便利ですよ。


また、玄関横のシューズクロゼットとキッチンの間にパントリーを挟むのも一つの手。買い物から帰ってきてシューズクロゼット側から直接食材を運び入れることができます。



・3つ目は家事室を設けること。

家事室はユーティリティルームとも呼ばれますが、洗濯物を畳んだりアイロンがけなどの作業を行う部屋を示します。洗面・脱衣室近くに設け、さらに天井に室内干しができる物干し竿を取り付ければ、洗濯関係の家事がこの部屋で完結できます。

かんたんなデスクを造作すると、PCで作業や仕事もできて便利。収納を設けて生活感が出るものをしまっておけば、リビングを気持ち良い状態でキープできます。




■湘南エリアの注文住宅なら大平工業にお任せください! ご家庭にあった最適なご提案をいたします



家事動線のつくり方にはセオリーはありますが、ご家庭によってニーズはさまざま。自分たちにあった間取りをつくれる注文住宅なら、暮らしのリズムや習慣に応じたオンリーワンの動線をつくることができます。


神奈川県藤沢市の大平工業株式会社は、「暮らす人の目線に立った家づくり」を大切にしています。

ご要望をうまくまとめられなくても大丈夫。じっくりていねいに耳を傾けて、そのご家庭にあった最適な動線計画をご提案いたします。

ZEHなど高性能な省エネ住宅や、デザイン性の高い住宅の実績も豊富ですので、住まいと暮らしに関するご要望をリラックスして存分に語ってみてください。補助金のサポートも承っています。まずはお気軽にお問い合わせくださいね。





■以下のページにて無料のカタログをプレゼント中!


\無料カタログはこちら/


大平工業のモットーは、その人らしくくつろげる注文住宅。ご要望にじっくりていねいに耳を傾け、オンリーワンの住まいをつくります。どうぞお気軽にご相談くださいね。